難関私大(早慶上智・MARCH対策)コース

難関私大(早慶上智・MARCH対策)コース

予備校講師&プロ講師の本気の難関私大(早慶・MARCH対策)コース

難関私大(早慶上智・MARCH対策)コースのカリキュラム

保護者の方&生徒

難関私大(早慶上智・MARCH対策)コースのカリキュラムはどうなっていますか?

古賀先生

前期後期制となっていて、前期(3月~8月まで)と後期(9月~受験まで)にわかれています。

前期は、高校レベルから難関私大(早慶上智・MARCH)受験レベルに上げるための橋渡しのテキストと問題集を行っています。

後期は過去問演習を行い、『プロ講師が選んだ合否を分けた問題』を中心に解説しています。

特に後期は過去問を宿題で解いてきて、解説する授業ですので、いつからでも入れるのが特徴です。ただし、演習量が減ってしまうため、なるべく早く授業を受け始めて過去問演習をしてほしいです。

保護者の方&生徒

難関私大コース(早慶上智・MARCH対策)コースはどれくらいのレベルの授業ですか?

古賀先生

B~D判定の人がワンランク上にいけるような授業カリキュラムにしています。合格者最低点がC判定くらいなので、ワンランクアップすれば大いにチャンスが増えます。

『プロ講師が選んだ合否を分けた問題』を中心に解説するので、A判定の人にも高い効果が期待できます。

調子が悪く実力が発揮できない時でも、『いかにして合格者最低点を死守するか』というのは非常に大事なスキルです。

ただし、E判定の人が取り組むには難しい場合も多いので、E判定でどうしても受講したい場合は個別指導でフォローをかけていく必要があります。

せっかく模試の判定の話が出たので、大学受験での判定の見方について軽く解説しておきます。

全国模試の判定ってなに?

判定がどこなら合格できるの?

古賀先生

あくまで目安ですが、全国模試のC判定が合格者最低点で、B判定が合格者平均点、D判定が受験者平均点くらいです。

  • A判定=合格者上位(合格者最低点から+20点以上)
  • B判定=合格者平均点(合格者最低点から+10~20点)
  • C判定=合格者最低点
  • D判定=受験者平均点(合格者最低点から-10~20点
  • E判定=受験者下位(合格者最低点から-20点以下)

仮に倍率が7~8倍程度とした場合、割合の目安は次のようになります。

  • A判定=合格者上位:5%
  • B判定=合格者平均点:5%
  • C判定=合格者最低点:5%
  • D判定=受験者平均点:5%
  • E判定=受験者下位:80%

※あくまで目安です。実際は正規分布とは限らないので、状況により異なります。

このようにほとんどがE判定ですが、本番の受験は足切り等があって自分の学力レベルのところを受けるので、九大国公立大学の場合3~4倍前後になります。

上記のようにC判定を毎回超えていれば、全国模試としては合格ラインを超えていることになります。

そのため、合格GETのコースは『プロ講師が選んだ合否を分けた問題』を中心に解説して、なんとかC判定=合格者最低点を毎回超えられるようにカリキュラムを組んでいます。

早慶上智・MARCHがE判定なら個別指導でレベルアップ

保護者の方&生徒

思ったより厳しいんですね。E判定の場合は合格できないんでしょうか?

古賀先生

通常の塾や予備校は、A~C判定の人を集めるために入塾テストを行っているため、難しいことが多いです。

たとえコースに入れても、自分の学力レベルと合わずほとんど効果がなくて、合格GETに移ってくる人も多くいます。

合格GETはそもそもプロ講師の個別指導がスタートの塾なので、個別指導で学力を上げるスキルと経験がほかの塾や予備校より充実しています。

E判定から全国模試1位をとった生徒もいますので、プロ講師や学生講師の個別指導を適切なコマ数とることで、逆転合格は可能です。

ただし、勉強が1年遅れなどの場合は、その分コマ数が増えてかなり費用がかかりますので、現実的なラインで考慮していくことも必要になります。

保護者の方&生徒

授業はどんな教科がありますか?

古賀先生

合格GETの難関私大(早慶上智・MARCH対策)コースの授業は次のようになります。

講師は全国記述模試数学1位経験のあるプロ講師・予備校講師・元大学教授など福岡でもトップクラスのプロ講師陣になります。

好きな2つの授業をセットで月14,800円なので、非常にリーズナブルです。

【難関私大(早慶上智・MARCH対策)コース・集団授業:高校3年生&浪人生】

  • 難関私大現代文
  • 難関私大古文・漢文
  • 難関私大英語
  • 難関私大文系数学ⅠAⅡB
  • 難関私大理系数学Ⅲ
  • 8割を目指す共通テスト数学
  • 8割を目指す共通テスト英語

【九大・難関私大(高1・高2)コース・集団授業:高1・高2】

  • 九大・難関私大英文法(高1・高2)
  • 九大・難関私大英文解釈(高1・高2)
  • 九大・難関私大数学ⅠA(高1・高2)
  • 九大・難関私大数学ⅡB(高1・高2)
保護者の方&生徒

授業を受けていない科目はどうすればいいですか?

古賀先生

プロ講師スケジュール対策コースがあります。

授業をとってない科目や志望校合格までに何をしていいかわからないなどの場合に、

プロ講師がマンツーマン個別面談を行うことで、勉強のスケジュール作成やどの参考書をすればよいかなどのアドバイス

をしていくコースです。宿題がうまく回らない人にオススメです。

また志望校に合格できない場合の一番多いパターンは、

『合格GETで授業を受けていない科目が全然取れなくて落ちてしまうこと』です。

1か月に1回面談が組まれて、合格GETのすべての宿題スケジュール担当のプロ講師がマンツーマンで指導します。また報告書が保護者の方にも届くので、

受講していなくてうまくいってない科目に気づいて対策をすることもできます。詳細はプロ講師スケジュール対策コースをご覧ください。

無料体験&無料カウンセリングのお申し込みはこちらから

TEL:0120-052-550からもお申込みいただけます。

受験の悩みなど些細なことでもお気軽にご相談ください。

大学受験向けコース紹介

個別指導コース

個別指導のコースは次の3つです。

1,全国記述模試数学1位経験のあるプロ講師・予備校講師・元大学教授など福岡でもトップクラスのプロ講師陣に個別指導で教えてもらえるプロ講師個別指導コース

2,学生トップ講師マンツーマンオンライン個別指導コース

3,学生講師マンツーマン個別指導コース(九大合格ライン以上の講師)

九大国公立コース

九大・国公立大学受験を本気で目指していくコースです。個別指導での経験をもとにしているため、かなり密度の濃い内容になっています。

講師は全国記述模試数学1位経験のあるプロ講師・予備校講師・元大学教授など福岡でもトップクラスのプロ講師陣になります。

B~D判定の人が合格に近づくために最適なカリキュラムになっています。後期は過去問を15年分ほど演習するコースなのでいつからでも入ることができます。

薬・歯・獣医学部コース(合格GET最難関コース)

薬・歯・獣医学部大学受験を本気で目指していくコースです。個別指導での経験をもとにしているため、医歯薬系専門予備校の浪人生コースより密度の濃い内容になっています。

講師は全国記述模試数学1位経験のあるプロ講師・予備校講師・元大学教授など福岡でもトップクラスのプロ講師陣になります。

ゼロから本気で合格を目指す人に最適なコースです。

高1・高2九大難関私大コース

九大・早慶・MARCH大学受験を目指す人が、高校定期テストレベルから大学受験レベルに伸ばしていくために最適なカリキュラムを組んでいるコースです。

講師は全国記述模試数学1位経験のあるプロ講師・予備校講師・元大学教授など福岡でもトップクラスのプロ講師陣になります。

個別指導での経験をもとにしているため、かなり密度の濃い内容になっています。