東南アジアでは、すずとか、天然ゴム、ボーキサイトとか、なんだかカタカナのものがさかんに作られる・・・けど
なんだか分かっていますか?
すずは、
金属です。古くからは、青銅器の材料としても使われていました。
ボーキサイトは、
鉱石です。アルミニウムの原料です。
天然ゴムは、
ゴムノキの樹液によって、つくられます。

さて、それぞれどこの国でさかんにつくられていますか?
マレーシアは、天然ゴムやすずの産地です。
インドネシアは原油や、ボーキサイトなどの鉱山資源が豊かな国です。
また、二つの国に共通した輸出品は?
=木材です。

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると、投稿スピードがアップします!(笑)
↓