北海道地方の農業について
まず酪農は、根釧台地でさかんです。

この地域は、季節風と寒流である千島海流の影響で濃霧が発生し、作物ができにくいためでもあります。
酪農と、畑作の混合農業は十勝平野です。

寒さに強い作物が作られますが、
じゃがいも→小麦→大豆→てんさい、、など
何年かに一度のサイクルで、作物を作る輪作が行われています。
稲作は石狩平野で

ほかの土地から質のよい土を運んでくる客土で
土地を改良し、稲作ができるようにしています。
また、ポイントとして、
北海道が1位の乳牛・肉牛ですが、2位・3位で見分けます。
乳牛 1位:北海道 2位:栃木県 3位:岩手県
肉牛 1位:北海道 2位:鹿児島県 3位:宮崎県
問題に出やすいので、2位に栃木県があれば、乳牛!などと覚えましょう。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると、投稿スピードがアップします!(笑)
↓